皆さんは、カラオケは好きですか?
サラリーマンやOLの方は、二次会の定番、
マイクを握ったら離さない、
なんて方もいらっしゃるかも知れませんね。
じつはカラオケは、
アンチエイジングや認知症予防、老化防止にも、
ピッタリうってつけのレジャーなのです。
発声するということ、いわゆる「音読」は、
それだけでも脳を活性化し、
記憶力やコミュニケーション能力を高めると言われて、
認知症予防にも効果があるのですが、
さらにこれに加えて、
カラオケは音程を定める必要がありますので、
脳の機能をより高度に使うことになります。
また、感情表現も加わりますので、笑い、泣き、愛情、苦しみなど、
歌っているときの高揚感、歌い終わったあとの安堵感、
歌詞に込められた心情をストレートに表現することで、
ストレス解消になるとともに、脳への刺激にもなるのです。
身体的には、歌っているときには、腹式呼吸になっています。
横隔膜がよく動いているので、心肺機能も高まるでしょう。
そのことにより、全身の血行がよくなり、
アンチエイジング効果を高めるホルモンも分泌されます。
またカラオケには、カロリー制限効果もあります。
歌う強度にもよりますが、一曲で10~20キロカロリーを消費します。
100メートルのジョギングで、27キロカロリーですので、
ダイエット効果もかなり期待できるのです。意外でしたか?
歌の上手い下手は、まったく関係ありません。
歌うこと自体が「アンチエイジング」なのです。
大勢の前で歌う場合は、服装やオシャレにも気を遣い、
他人とのコミュニケーションの機会が増えます。
そのことにより、脳機能がいっそう活性化され、
認知症予防にもつながるのです。
高齢者の方がいらっしゃるご家庭では、
おじいちゃんもおばあちゃんも、お父さんもお母さんも
お子さんもお孫さんも、家族みんなで
カラオケを楽しまれたらいかがでしょうか?
歌声とともに、幸せが訪れそうな気がします。
(補足)
人前で歌うのが苦手な方や、歌に自信のない方は、
「一人カラオケ」でもよいでしょう。
他人に気兼ねしなくてよいので、心身ともにリフレッシュできます。
また下記のようなサービスで、歌に少し自信が持てるようになってから、
人前にでてはいかがでしょうか。より楽しくなりますよ!!
↓↓↓
カラオケの悩みを一気に解消 ボイトレDVD
合わせて読みたい記事
- 坂井文彦先生 長引く頭痛…本当の原因/「みんなの家庭の医学」で名医が解明!
- イチョウ葉エキス/脳の老化防止、認知症予防効果
- アンチエイジングは老化予防とともに、がん予防にも有効!
- 身体を老けさせない新事実 みんなの家庭の医学/全国47都道府県で発見!
- 夏血栓注意報/ナットウキナーゼで血栓予防
- 投稿タグ
- カラオケ,認知症予防,脳機能
Pingback: 身体を老けさせない新事実 みんなの家庭の医学/全国47都道府県で発見! | アンチエイジング/自然に逆らわない若返り、健やかな長寿を可能に!
Pingback: 【尿&便失禁トラブルの名医判明】…中高年に朗報!/「みんなの家庭の医学」 | アンチエイジング/自然に逆らわない若返り、健やかな長寿を可能に!
Pingback: 坂井文彦先生 長引く頭痛…本当の原因/「みんなの家庭の医学」で名医が解明! | アンチエイジング/自然に逆らわない若返り、健やかな長寿を可能に!