銀ダラをトマトソースに入れて、パスタにからめると、
銀ダラから溶け出すDHA、EPAもあますことなく
摂取することができます。
トマトの赤い色は、リコピンと呼ばれる抗酸化物質です。
また、セロリーには、血圧上昇を抑えるカリウムが豊富に含まれています。
さらには、オリーブ油にも、コレステロールを減少させる効果が期待できます。
(材料/4人前)
- 銀ダラ ・・・2切れ
- にんにく ・・・1個
- タマネギ ・・・2分の1個
- セロリ ・・・1本
- トマト缶 ・・・500グラム
- オリーブ油 ・・・大さじ
- 塩 ・・・少々
- コショウ ・・・少々
- 砂糖 ・・・小さじ
- パスタ ・・・320グラム
- パセリみじん切り・大さじ
(つくり方)
- パスタは多めの湯、多めの塩を入れて、やや固めにゆでる。
- タラは一口大に切り、ニンニク、タマネギ、セロリをみじん切りにする。
- フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて炒める。
- さらにタマネギ、セロリを加えて炒める。
- 4.にタラと赤ワインを入れ、アルコールを飛ばし、トマト缶を加える。
- 塩、砂糖、コショウで調理して、煮詰めてソースを作る。
- 6.にゆでたパスタを入れてからめる。
- 器に7.を盛り、パセリのみじん切りを散らす。
(旬のオススメ広告)
★日本一のデリバリー寿司ブランドとして、お客様の満足のために
お寿司を笑顔とともに配達します。
★宅配釜飯No.1『釜寅』御膳釜飯の出前・デリバリー注文はネットがお得!
釜めしの新しいおいしさ。
合わせて読みたい記事
- 毎日飲む野菜 通販限定/高リコピンでアンチエイジング
- マグロのカナッペ/脳の老化防止、認知症予防に効果
- イカとひじきのサラダ/糖尿病予防に期待
- ブリの韓国風照り焼き/脳出血予防に効果
- イワシの和風サラダ/動脈硬化予防に期待